教員紹介

共通教育センター
非常勤講師

畑中英二

HATANAKA Eiji
考古学者、京都市立芸術大学附属図書館?芸術資料館 館長

専門分野

考古学、工芸史、博物館学

研究領域

陶磁史、文化遺産やアートを活かした地域づくり

学位

滋賀県立大学人間文化学部(人間文化学博士)

略歴?業績

1991?1994 財団法人 滋賀県文化財保護協会
1995?2016 滋賀県教育委員会
2017?2018 京都市立芸術大学 美術学部 総合芸術学科 准教授
2019?   京都市立芸術大学 教授
2025?   京都市立芸術大学 附属図書館?芸術資料館 館長

■主な著書
『13歳からの考古学 なんで信長はお城を建てたの? “お城”の始まりを探す旅』(新泉社)
『岡本太郎と信楽 「新しさ」の発見』(編著/京都市立芸術大学美術学部総合芸術学科畑中研究室)
『桃山デザイン/京都やきもの円卓会議』(編著/京都市立芸術大学美術学部総合芸術学科畑中研究室)
『Neo汽車土瓶 信楽汽車土瓶プロジェクト』(編著/京都市立芸術大学美術学部総合芸術学科畑中研究室)
『戦国大名の権力と城郭 織田信長の城郭』(共著/戎光祥出版)
『中近世陶磁器の考古学』第11巻(共著/雄山閣出版)
『ここまでわかった甲賀忍者』(サンライズ出版)
『信楽焼の考古学的研究』(サンライズ出版)
『魯山人前夜 北國路を往還する福田大観』(サンライズ出版)

所属学会

意匠学会、東洋陶磁学会、日本考古学協会、歴史土器研究会

 

PAGE TOP